RATID -Realize A Thing In The Depths-

新年度からは下ネタを言わない。
遼の最近読んだ本
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

web拍手
| - | - | -
僕らの必修科目 / CAKE-K



1. prelude
2. Dirty 30's
3. 赤ちゃんがノッてます
4. One Love
5. Agnes Says
6. 裸のVENUS
7. Downtown Girl
8. 君もどこかでもう一度 feat. AI-Chan
9. Victoria Syas
10. G.I.Joe & G.I.Jane /
11. 僕らの必修科目
12. On the road again
13. Do that feat. B-FRESH, NAOMI


★★★★★★☆☆☆☆


元B-FRESH。日本のHIPHOPがよちよち歩きを始めた頃からダンス、ラップ共に懸命に支え続けてきた全リスナーが敬意を払うべき第一人者の一人だ。そんなCAKE-KだがTHE BEST OF JAPANESE HIPHOP VOL.6に収録された隠れクラシック「MERRY-GO-ROUND」を聴いてもわかる通り、その歯切れ良いフロウもあってポップなトラックではより一層光るものを見せてくれる。このソロ第一作目は第一声からHIPHOPのみに拘らないジャンルレスな姿勢をハッキリと主張している。その結果90年代からアンダーグラウンドで活動してきたラッパーとしては珍しいくらいキャッチーなアルバムが出来上がったが、その作りがイマイチ淡白。音がポップとか以前にCAKE-Kのラップ自体の幅が明らかに狭まっているのがその主な原因だろう。微妙な音の取り方、変にせかせかしたラップ。本当に余裕たっぷりの聴き取り易いラップで「MERRY-GO-ROUND」を作り上げたCAKE-Kか!?と最初は正直落胆の念が色濃く残った。それでも何度か聴き直していくと、序盤の「Dirty 30’s」等は未だに苦手だが、持ち前のキャッチーさを相変わらず上手く活かした楽曲も確かに存在する。「裸のVENUS」や「Downtown Girl」のような女性絡みの曲は相変わらず甘〜く作るのが上手く流石に及ばないまでも過去の名曲群を髣髴とさせるような出来栄えだ。そしてBELLとNAOMIを迎えたリード曲、「Do that feat. B-FRESH, NAOMI」はパイオニア達がまだまだ期待したくなるような活躍っぷりを披露してくれる激ポップな超良曲。特にNAOMIのサビで一気に持ってかれます。実は90年代からB-FRESHってその方向性が全くブレないんですよね。この曲もその延長線上にあり、やっぱり姿勢としてカッコ良い。という風にスタンスとしては最大限の喝采をB-FRESH自体に贈りたいが、やっぱりアルバム自体は玉石混交な感じなので自信を持ってお勧めできるかと言えば少々微妙。B-FRESHやB-FRESH3の名前にすぐ反応するような90年代好きは感慨深さを噛み締めつつ聴いてみてはいかがでしょ。
web拍手
22:39 | CAKE-K | comments(0) | trackbacks(0)
RATID
サイト名簡略化しました。
以前のが長すぎてなかなか覚えづらいっぽいのでシンプルに。
まぁ単に頭文字とっただけですが(汗
読みは「ラティッド」でいい…はずです。
ちなみに元のRelize〜の意味は「心底を読み取れ」とかそういう意味でつけました。
オレのレビューの方針、そしてそのレビューを見てくださる皆さんへのメッセージとして。
まぁサイト始めて一年半、ここに来て名前変更。

つまりまだまだ選手は代わりゲームは続きます。
web拍手
15:29 | 雑談 | comments(0) | trackbacks(0)
FunkyBusta B feat.ラッパ我リヤ


1.FunkyBusta B feat.ラッパ我リヤ
2.Be-Bop Biz
3.FunkyBusta B feat.ラッパ我リヤ (Instrumental)
4.Be-Bop Biz (Instrumental)

★★★★★★★☆☆☆



ハッキリ言って普段のミュージックライフからすれば明確に「聴かない」部類に入るデリカテッセンなんだけど、そんなライフスタイルもfeat.ラッパ我リヤの文字だけであっけなく変わる事に。(戦略通りにハメられたってレベルじゃねーぞ!!)これがいわゆる「第二のDEEP IMPACT」を狙ったものなのかと言われればそこまでのパッションを持ってのものとは思えないが、そんな勘繰りを取っ払って聴いてみるとこれが中々良い。曲をかけるとまずぶっとくした気持ち良いくらい響いてくるドラム(なんとMIX byアパッチラボ!!)が打ち鳴らされるのに、乗っかる上ネタはファンキーながらキャッチーというとことんまで両ファンが納得出来る所で収めた感のある中性的なトラック。これが無難に纏めた感じではなく、かなり病み付きになってくるくらい出来の良いもので驚いた。ラップも全員持ち味を殺さずのびのびと出来ていて(デリカテッセン側は憶測だけど)全ヴァース聴き応え有り。それでもやはり図抜けたスキルを発揮したのがラストを締めるQ。最近のフロウ、声質チェンジはこのラップの為だったのか!?と思うくらいキレキレなQを堪能できる。もう入り方と締めの一言だけで全走馬党ファンはスタンディングオベーションするくらい男ファンクムンムンなカッコ良さ。更にこの後のフックへ繋ぐ際の両グループの声ネタの使い方のカッコ良さでテンションは最高潮に。互いに手抜き感など感じられず、単なる企画ものだろ、と疑って聴かずにおくのは絶対に勿体無い。それぐらいしっかり作られた佳作だ。逆にカップリングは全く印象に残らず。
web拍手
00:53 | デリカテッセン | comments(0) | trackbacks(0)

08
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--