RATID -Realize A Thing In The Depths-

新年度からは下ネタを言わない。
遼の最近読んだ本
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

web拍手
| - | - | -
OASYS / KREVA


1.道なき道
2.かも
3.たられば feat SONOMI
4.最終回
5.エレクトロ・アース・トラックス
6.Oasys
7.Changing Same
8.Reprise~道なき道~

★★★★★★★★☆☆

KREVAのソロ初となるミニアルバム。2010年9月15日発売。音楽制作に新たなシンセサイザー・OASYSを導入しての一枚。

何を隠そう前作『心臓』を聴いてない僕なので(HIPHOPブログなのにそれで良いのかっていうね、ほんとに)前作との対比で本作を語ることは出来ないが、相変わらずポップスの面からも理解されやすいメロウネスを散りばめながらも、ヘッズも納得させるビート強度を保っているのはさすが。新機材の影響か、よりハイファイ感が増しているが、耳に痛くは無く、鳴りが良く低音と高音の差が激しいぶん、かなり奥行きのあるサウンドに仕上がっている。

インスト、もしくはそれに近い楽曲が3曲にYOUNG PUNCHのカバー「エレクトロ・アース・トラックス」を積んだこのミニアルバムは、そうしたサウンド面での実験と、助詞を基軸に廻す「かも」「たられば」、ネット批判と自分の心情を、メロディアスで壮大な音に包んで吐露する「最終回」といったリリック面での実験を上手く掛け合わせた作品と言える。

特に暗にネット批判を匂わせる「最終回」は、根底のメッセージこそありふれたものだが、リリックでの聴かせ方が上手い。強がらずに、誹謗中傷に対して弱さを見せながら、 "終わりだなんて言わないで欲しい" と悲痛に歌うこの曲。僕は、KREVAと言えば失恋モノだろうが結局はナルシズム全開で余裕綽々と歌うところしか想像出来なかったので、かなり衝撃だった。また、この曲の一番盛り上がるよう設計されている部分は、そこがメッセージの核心であることと併せて「HOOK」ではなく「サビ」に近い。その横断的な音楽活動は、これからもやっぱり多くの批判を生むのかもしれない。けれども、ジャンルを、マスとコアを、自由に横断出来ること。本作で改めて示したそれ自体が貴重な才能であることもまた、全くの真だ。


web拍手
00:50 | KREVA | comments(2) | -
くLabelコンピ 其の五 その後は吾郎の五曲 / Kreva



1.都会陸上feat.Romancrew
2.Next Level feat.The Flex Unite,SONOMI
3.good boy,bad boy feat.SEEDA
4.無くない!無くない! feat.L-Vokal,AMIDA
5.忘れずにいたいもの Remix  feat.千晴
 

★★★★★★★☆☆☆

いつの間にかこんなに続いてたくレーベルコンピ、遂に五作目です。いちメジャーアーティストという肩書きが無くなった場合、KREVAというラッパーはどんな作品を届けるのか??既に色んな方が言っている通り、このコンピシリーズはいつもはHIPHOP家からポップフィールドに出かけているKREVAの里帰り的な立ち位置にある作品と言ってほぼ間違いないでしょう。既存のHIPHOP枠では行えない音楽を提供する彼が、ポップ枠では行えないHIPHOPを提供するための場。そうしたHIPHOP畑に足を付けた状態での遊び心を色濃く反映した一枚となってます。「good boy,bad boyでオートチューンを交えながら書き出した「世間の目」に悩むリリックなんてその象徴でしょう。「都会陸上」でモロにドラムンベースなトラックを用意しちゃうあたりもその気が伺えます。ただこの曲に関しては乗り辛さをどうにかしようと1stヴァースから順に<音ハメ→オートチューン→ファストラッピン>と変化していく将絢の涙ぐましい苦悩に見て取れる通り、Romancrewの面々がすげー音に殺されてる感あり。Romancrewが電子的な音に乗ったという点が興味深いけれどそれだけの曲。逆に面白かったのが「Next Level」と「無くない!無くない!」の二曲。前者に関してはThe Flex Uniteの存在感の大きさに尽きるでしょう。関西弁のラッパーで油っこさが無いグループって結構貴重で、人情的なリリックがサラリと耳に入ってきます。後者に関してはもうL-Vokalの「ヒップホップはこうじゃなきゃダメ っていう考えがヒップホップじゃねぇ!」これに尽きます。ほんとそうだよ。
明らかにKREVAフォロワーなフロウの千晴の「
忘れずにいたいもの」も2ndヴァースのリリックでの情景には凄くセンスを感じたし、お祭り気分で聴く顔見せコンピとしては十分成功じゃないでしょうか。ぶっちゃけKREVAのリハビリシリーズなんだろうけれど、こうしてアングラ勢も巻き込んでそれをやってくれる辺り、やっぱり頼もしいよね。逆に言えばコンピとしての完成度のみを高めるには溢れ出す遊び心をもう少し抑えてタイトに攻めれば良いわけだけれど、全曲で活き活きラップするKREVAを思うと、これくらいやりたい事が溜まってるって事は更なるレベルアップのために必須のアウトプットでもあるんでしょう。
web拍手
17:21 | KREVA | comments(4) | -

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--