RATID -Realize A Thing In The Depths-

新年度からは下ネタを言わない。
遼の最近読んだ本
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

web拍手
| - | - | -
JET STREAM SALMON / DEJI


1.Intro(track by DJ H!ROKi from 33records,Black Mont Blanc)
2.Jet Stream Salmon(track by DEJI)
3.Attaking Dharma(track by PUNPEE from P.S.G)
4.Black Mont Blanc feat.Black Mont Blanc -死男、TANNY THE VALLEY、家康、EGU- from 33records. track by SIRCHIN)
5.それもまた一興 feat.METEOR from Da.Me.Records. track by Y.O.G from SamuraiTroops)
6.胴田貫(track by DJ H!ROKi from 33records,Black Mont Blanc)
7.草野球のキャッチャー(track by SIRCHIN)
8.刺身のツマ feat.ZOE from SamuraiTroops. track by DJ H!ROKi from 33records,Black Mont Blanc)
9.skit(track by DJ H!ROKi from 33records,Black Mont Blanc)
10.なんばしょっとか(track by SIRCHIN)
11.THE FACT(track by DJ SHIBAKI from buki)
12.プロジェクト X(track by DEJI)
13.下衆 who's back(track by SIRCHIN)
14.ジャンクフードヘドロ2009 feat.KEN THE 390、METEOR(Da.Me.Records). track by SIRCHIN)

★★★★★★★☆☆☆

DEJIの3rdアルバム。2009年6月3日発売。

独特なイントネーションで下町イズム溢れる言葉をムリムリ捻り出すスタイルは、派手でこそないものの、日本のラップスタイルの中でも相変わらず独自の立ち位置を占めている。老後の人生観を綴る「草野球のキャッチャー」の設定や、「それもまた一興」での "最近私いいことない 取りとめの無い話 トリートメント変えたくらいが関の山" なんてラインは、彼ならではのセンスだろう。

前作では多すぎる客演と入り乱れる様がただのお祭り騒ぎと化し、1stアルバムにあったワビサビだとかなんだとかを無かったことにしてしまっていたが、本作は2ndと1stの間のバランスを上手く取ったと言えるのではないだろうか。正真正銘のポッセカット「Black Mont Blanc」だって良い出来だ。DEJIがクッションとなって他のアクの強いメンツを活かしている。

それでもやはりキモはソロ曲。正直に言うと中盤まではそこまで秀でた楽曲があるわけでもないのだが、今回は後半からが本番だ。特に早めのピッチで飛ばす「なんばしよっとか」は面白い。 "父ちゃん母ちゃん 手塩にかけて育てた息子がラッパー..." なんてリリックは、日本におけるラッパーの立ち位置を、残酷にもよくわかっていると思う。1st収録の「握りこぶしざえもん」も同じところに源泉があると思うが、このあたりの自己とHIPHOPに対する価値付けに、DEJIの強味がある。とは言え、この価値観がHIPHOPのある点での核心を付いている限り日本のHIPHOPはこうした言葉を笑い飛ばせない状況が続くわけで、そうなるとDEJIのHIPHOPが「リアル」でなくなるときこそ、HIPHOPというジャンルに希望が生まれるという推測が成り立つのはなんとも皮肉だ。日本のHIPHOPがこんなだからこそ一部の琴線に触れるDEJIのユーモア溢れる言葉は、だからこそ痛い。

そんなわけで、「なんばしよっとか」からの、日の目を浴びずとも必死に仕事をこなし生きるしかない「プロジェクトX」、下衆のための下衆チューン「下衆who's back」の流れは泣ける。そして最後に控えるのは、それでも仲間たちと前を向いて、 "経済的に勝つことが必須 地に足つけ生きる人にピース" と締める「ジャンクフードヘドロ2009」だ。名曲。

web拍手
18:55 | DEJI | comments(0) | -
HEAVY WEIGHT TANKS / DEJI


1.OWN YOUR BATTLE    
2.稲穂 pt.2 feat EGU、METEOR   
3.HEAVEY WEIGHT TANKS feat DEFLO、TORY the 3rd    
4.GREAT MEALfeat TARO SOUL、KEN THE 390    
5.SPITEFUL TONGUE   
6.ULTRA MICROPHONE DRIVE feat DEFLO、チャカパーン、METEOR、ガスケン、TORY the 3rd    
7.20000カロリー    
8.LIFETIME散財 feat ZOE、TORY the 3rd    
9.酩酊夜    
10.MAENOMERI    
11.東京ドラマチックタフガイ feat ZOE    
12.STRAGGLERS feat イィゴ、T-SE、TORY the 3rd、TANY THE VALLEY    
13.FAT MAN SPIRAL pt.2    
14.SPIT IN THE DARKNESS feat TORY the 3rd、METEOR、DEFLO、ガスケン   
15.友有り遠方

16.ズダイボウ〜竹馬の友とOSC〜 feat.DEFLO,TORY the 3rd,祥,シガシット,TANY THE VALLEY,ZOE,EGU,キッコーマン,METEOR

★★★★★★☆☆☆☆

DEJIの2ndフルアルバム。2007年12月8日発売。

前作とほぼ変わりないトラックメイカーに、ほぼ変わりない客演陣。ある意味では、それは自分の手の届く範囲でしかHIPHOPしないDEJIのスタイルが、嘘偽りないものであることを裏付けることなのかもしれない。しかし、新鮮味は皆無と言わざるを得ないだろう。

もちろん工夫なく前作を踏襲しているだけでも評価出来る部分は数多くあるのだろうけど、本作の問題は、人選こそ変わりないが、客演の登用頻度が大幅に増えていることにある。参加メンバーが増えるほど、DEJIの魅力であるじっくりと練られたリリック、そしてトピックの統一性は低下する一方だ。そうした魅力がことごとく数の力で削ぎ落され、ただのせせこましく地味で、ありがちなマイクリレーに堕ちた楽曲群は、正直退屈。唯一タイトル曲「
HEAVY WEIGHT TANKS」だけは、カトウケイタの尖らせたトラックがラップを引っ張っていて良かったけれど。

酩酊夜」や「友有り遠方」といった数少ないソロ曲では、その朴訥としたフロウと味のあるリリックが相変わらず健在であるところを示してくれる。特に後者はDEJIの真骨頂といったところで、もっとこういう曲を多く収録してくれれば良かったのになぁ。

web拍手
08:05 | DEJI | comments(0) | -
SENBE-BUTON / DEJI


1.senbe-buton    
2.Beat is meet    
3.握り拳ざえもん    
4.エレメン学派pt.3 feat.TARO SOUL.KEN THE 390.EGU.    
5.匹夫躍動    
6.肉欲雑感    
7.FAT MAN SPIRAL    
8.魂の欲求    
9.TARO BEAT BOX feat.KEN THE 390    
10.ボロアパートの床はきしむ    
11.猛牛戦士突入     
12.唾臭マイク feat.TORY the 3rd.キッコーマン.チャカパーン.DEFLO.zoe    
13.ど寒すぎる話〜とある父と子の話〜  
14.Back Street feat.DEFLO.TORY the 3rd. チャカパーン.キッコーマン.zoe.EGU 

★★★★★★★☆☆☆


Ultimate Battleでも活躍した東京はカリオストロの一員・DEJIの1stフルアルバム。2006年9月23日発売。

フロウと声質、ライミングのいずれも至って淡白で、それ故にラップとしても楽曲としても、決してビッグインパクトな作品ではない。しかし、それは淡白ながらリズムを踏み外さない(それが型にハマり過ぎていると言えばそうなのだろうが)抜群の安定感を持ってして可能な技なのであり、落ち着いた流れの中に潜ませるリリックには味わい深いものがある。手の届く範囲しか歌わない、生活感にまみれたリリックだけれど、ワードチョイスひとつで飽きることなく聴かせてくれる。ラッパー、トラックメイカー共にSMYRYTRPS、ダメレコ周辺のメンツを呼び寄せて醸し出す温かな質感と併せて、派手ではないが家でじっくり聴かせるアルバムだと思う。

日米関係を逆転させたシチュエーションが面白い「
握り拳ざえもん」、無味乾燥としか言えなかった前作とは打って変わって渋味のある大人のマイクリレーを披露する「エレメン学派pt.3」(KEN THE 390の囁きラップが良いアクセント)、ミシミシと軋む雑多感がリアルに伝わってくる「ボロアパートの床はきしむ」などHIPHOPのコツを上手く突いた楽曲が控え目に並んでいる。最後の「Back Street」でのスピーディなハジケたカッコ良さは、ずっと身内ノリでつつましくワイワイやってきた本作において、上手く印象付けに成功していて素晴らしい。ネットでの評価が軒並み低いのは残念だが、個人的にはかなり咀嚼して味わわせてもらいました。こういう丁寧なアルバム大好き。
web拍手
11:41 | DEJI | comments(0) | -

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--